学科紹介
やりたくなる。
だからできるようになる。
地域・世界をつなぐ活動と、細やかな学習活動から得られる最高の学び。
地域・世界をつなぐ活動と、細やかな学習活動から得られる最高の学び。
校訓

霧島の凜たる姿
川内川の清き姿
田園の稔りを育む姿
を本校の目指す生徒像として
「凜々しくあれ」
「清々しくあれ」
「心豊かであれ」
との願いをこめて制定されたものです。
学校概要
飯野高校は、地域に開かれた学校であると同時に全国、世界に開かれた学校です。探究型の学びを推進し、ICTを活用した遠隔授業や交流活動も行われ、日本のみならず海外とも連携した学習を実現しています。これからの時代に求められる「学び続ける力」や「課題を解決する力」、「多様な人々と協働して新しい価値を見出す力」などの能力を伸ばす教育にいち早く取り組んでおり、まさに今求められている教育を実践している学校と言えます。全国募集枠もあり、今や全国からの注目を集めています。
本校が実施する様々な地域活動を中心とした探究型学習や、最先端のICT機器を活用したキャリア教育を通して、次のようなことが期待できます。
- これからの時代を生き抜くための能力や資質を身につけることができる
- 体験を通して自分の将来をデザインし、その実現に向けて多くのチャレンジができる
- 自分に合う学びを主体的に選択でき、様々な人と協働しながら深い学びができる
- 宮崎のみならず日本、世界で活躍し、貢献できる人材となるための基礎作りができる
- 学科やコースに応じた資格試験等の取得など幅広い視点での学習ができる
学校沿革
所在地
宮崎県えびの市大字原田3068
設置学科
普通科(各学年2クラス)・生活情報科(各学年1クラス)
昭和39年10月8日 |
設立許可 |
---|---|
昭和40年4月1日 |
宮崎県立飯野高等学校創立 |
昭和59年10月7日 |
創立20周年式典挙行 |
平成7年3月24日 |
校訓碑設置 |
平成8年4月1日 |
家政科1学級を生活情報科1学級に学科改編 |
平成17年10月8日 |
創立40周年式典挙行 |
平成23年4月1日 |
環境教育推進校指定 |
平成27年10月3日 |
創立50周年式典挙行 |
平成27年12月17日 |
文部科学省キャリア教育優良校受賞 |
進路状況
令和2年度(実人数)
大学
短大
専門学校
就職
主な進路先
大学
- 九州大学
- 鹿児島大学
- 宮崎大学
- 愛媛大学
- 宮崎県立看護大学
- 宮崎公立大学
- 北九州市立大学
- 南九州大学
- 九州看護福祉大学
- 崇城大学
- 熊本学園大学
- 大正大学
- 岐阜協立大学
- 宮崎産業経営大学
- 日本文理大学
- 日本経済大学
短大
- 精華女子短期大学
- 純真短期大学
- 奈良佐保短期大学
- 宮崎学園短期大学
- 香蘭女子短期大学
- 佐賀女子短期大学
- 第一幼児教育短期大学
- 福岡女子短期大学
専門学校
- 小林看護医療専門学校
- 仁心看護専門学校
- 宮崎医療福祉専門学校
- 九州医療スポーツ専門学校
- 鹿児島医療技術専門学校
- 鹿児島第一医療リハビリ専門学校
- メディカル・カレッジ青照館
- 九州医療専門学校
- 大原簿記公務員専門学校宮崎校
- 久留米自動車工科大学校
- 宮崎県産業開発青年隊
- 宮崎ユニバーサルカレッジ
- 宮崎情報ビジネス医療専門学校
就職
- 株式会社大和合成
- 社会福祉法人報謝会
- 株式会社ナニワランチ
- 岩下兄弟株式会社
- 丸正フーズ株式会社
- はまだ歯科医院
- 立石林業株式会社
- 有限会社Roots Place
- 陸上自衛隊
- 株式会社タケノ
- 山崎製パン株式会社
- 株式会社 タテノ
- 尾鷲物産株式会社
- 株式会社にしけい
学校行事

オープンスクールのお知らせ
